
【写真あり】一歳の誕生日ケーキは超簡単手作りレシピで!蒸しパンとイチゴで可愛くデコレーション
子どものお誕生日ケーキといっても、一歳児だとまだ離乳食の真っ最中!生クリームもお砂糖もたくさん入った普通のケーキは食べさせられません。でも、少しでも雰囲気...

子どものお誕生日ケーキといっても、一歳児だとまだ離乳食の真っ最中!生クリームもお砂糖もたくさん入った普通のケーキは食べさせられません。でも、少しでも雰囲気...

子どもの誕生日はやっぱり特別感を演出してあげたい!特に初めて迎える一歳のお誕生日なら、なおさらです。でも賃貸だと大掛かりなことはできませんし、不器用だ...

療育に週に2回通うようになって3ヶ月。(といっても夏休み中は私が実家に帰省にしてしまったので、実質2ヶ月ぐらい)子どももだいぶ慣れてきました。とはいえ、ボ...

1歳5ヶ月、シャフリングベビーの子どもは、今ようやく伝い歩きができるようになりました。通常の発達よりはかなり遅めですが、両手をもって「あんよが上手」「...

1歳を過ぎたら、検討を始めたいのが幼稚園選びです。え、もう幼稚園?幼稚園は4歳からでしょ?と思われるかもしれませんが、実は早い人は1歳代から準備をスタートして...

子どもにとっての初めての靴選びは、親にとって楽しみでもありますが、不安もありますよね。骨がやわらかい成長期の子ども。どんな靴を選ぶのが正しいのか、子ど...

また出た…!2、3日前から足の膝の裏が少し赤くはなっていたものの、それほど気にする大きさでもなかったので様子見していたのですが、また蕁麻疹です!これで二回...

水着、1歳だしそんなに着ることないか、と思ったんですが、もう一着買ってしまいました。よくよく考えたら一時保育の次の日が親子教室なので、乾かないのでは…!っ...

前回の記事にも書きましたが、初めて子どもの水着を買いました。保育園の親子教室に月2回、今年の5月から通っているのですが、7月は2回ともプール!さらに定期的...

2016年に生まれたうちの息子。なかなか寝返りから戻ることができずにやっとできるようになったのは、生後9ヶ月でした。その後も発達は遅れ続けて、一歳でも...

ちょっと長い夏休みということで。実家に帰省中です。甥っ子や姪っ子たちがたくさんいるので、実家には大きいプールがあります。彼らはもう中学生になったのでさすが...

現在、1歳4ヶ月のうちのシャフリングベビー(?)。10ヶ月検診で運動発達遅延でひっかかり、5月の中旬に病院の小児科でフォロー検診。やはり発達が遅れているという...