[1歳10ヶ月] こどもの靴の正しい選び方とは?サードシューズはアシックス「コンフィ First 14.5cm」

スポンサーリンク

P2121196

シャフリングベビーだった息子・まっちーは1歳8ヶ月の直前にようやく一人で歩けるようになり、1歳10ヶ月ごろにはかなり歩ける距離も増えました。

ただ階段は手すりつかみながらゆっくり登り降りしたり、坂道の下りは絶対に歩かなかったりと、同年齢の子と比較するとまだまだ頑張りましょう、の状態。

療育を受けている間は、やっぱり足を支えるしっかりした靴がベストということで、療法士さんとシューフィッターさんのおすすめが一致していたアシックスのスクスクシリーズから、「コンフィ・ファースト」を選びました。

スポンサーリンク

正しい靴の選び方

さて、では正しい靴の選び方とはどういうものでしょうか?

いちばん大事なことは、足の発達を邪魔しない靴を選ぶ、ということです。

実際に歩いてみるとわかるように、歩いたり走ったりすると爪先だけが地面についていて、ぐっと指でおさえつつ踵はあげていますよね。足が曲がっている部分は、靴もちゃんと曲がらないと、痛みがでますし発達が妨げられてしまいます。

こどもの足の骨は、大人と比べてまだまだ成長途中。小さいこどもの骨の半分は軟骨で、6歳ぐらいになるとようやく大人の骨に近づくそうです。

また足が柔らかくぐらぐらなので、踵も靴底も安定するものがおすすめされています。

実際、こどもの足裏をよく見てみると、土踏まずもまだできていないのがよくわかります。

土踏まずができるのは3〜4歳と言われているので、その時期にたくさん裸足に近い状態、または足と靴のフィット感が良い靴をはいて、いろんな場所(あえて凸凹している場所や、坂道、段差)を歩かせるのが、足の発達にはとても重要なんです。

参考 初めての靴を買うとき、どこを一番のポイントにすればいいの? | 子育てに役立つ情報満載【すくコム】 | NHKエデュケーショナル

それを踏まえて選ぶとすると、

まず、ぐらぐらする柔らかい足を支えるためカウンターと呼ばれる芯が踵に入っている靴にすること。

その次に、足をぐっと締めてフィット感を高めるベルトがある靴にすること。

足底を安定させる中敷きが入っている靴を選ぶこと。

この3点が大事なポイントになります。

コンフィ First にしました

P2121197

今までのスクスクシリーズと同様、マジックテープ式。ベロも大きく開いて脱ぎ履きしやすいようになっています。

P2121198

中敷き。

P2121199

13.5cm→14.5cmに4ヶ月弱で2サイズup。年末年始を挟んでしまっていくのが遅くなってしまいました。

次回からはもうBABYではなくキッズサイズになります。

履いてどこまでもどこまでも

IMG 0228

ハイカットほどではなくとも、ミドルカットなので、まだまだ歩くのが安定しない1歳児の足元をしっかり支えてくれました。

IMG 0231

秋冬にぴったりのブラウンにしたので、コーディネートもしやすかったです。

今までに選んだ靴

スポンサーリンク
この記事をお届けした
ヒトツムギの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

Follow

フォローする