明けましておめでとうございます 2018雑感&2019所管表明

スポンサーリンク

2019年、始まりましたね。平成最後の元旦です。わが家は、私の実家に帰省するのが毎年の恒例行事。夫の実家へは、渋滞がない時期に帰ります。息子まっちーは、年上の従兄弟たちに囲まれて大はしゃぎ。こういうのを見ると、やっぱり兄弟がいるっていいなと羨ましくなります。

スポンサーリンク

2018年のふり返り

去年1年間、息子まっちーはぐんぐん成長しました。

シャフリングベビーだったことが嘘のように、速く走っていくので追いかけるのも一苦労。

週2で一時保育に預けているのですが、そのおかげかプレ幼稚園でも早生まれとは思えないほどしっかりしていると感じるシーンがありますし、集団生活も上手に出来そうな予感があります。

幼稚園の入園説明会でも、子どもを預けることができたのですが、他の子はほぼみんな初めての体験なのか号泣している中、まっちーは泣きもせず、迎えに行っても「あ、パパ来たよ」と先生に教えていて、本当に頼もしかった…!

トイトレも一時休止したものの、最近はほぼおしっこはトイレで出来るように。あとは、自らおしっこ!と言ってくれるようになるのが課題です。

イヤイヤ期、好き嫌いは絶好調ですが、正直なところあまりに見事な地団駄や大の字になったり、土下座ポーズをしたりするので、怒るより先に笑ってしまうのでした。

おしゃべりは、いろんな人に驚かれるぐらいよく喋ります。細かいところに気がついて、こちらがいつもと違うことをしたり、以前と違うことを言うと、「違うでしょ!」とすぐ指摘してくるので、親もタジタジ。

身体も大きい上によく喋るので、2歳と言うと「え!」と公園などで驚かれます。「上にお兄ちゃんとかいるんですか?」も2回ぐらい言われました。大抵、3歳半ぐらいに見えているようでした。

10までの数字は、1.2.3までは確実に読めて、12もわかります。あとはちょっとあやふやな時も。ひらがなの「る」だけは読めるようになりました。五味太郎さんの絵本「るるるるる」の影響です。

去年1年間で読んだ絵本は84冊。お気に入りの絵本を何度も何度も読みたがるので、100冊は超えなかったかな。でも絵本を読んでもらうのが大好きなので、それは本好きの私としては嬉しい。

そして前にも増して、電車愛が育ってきています。とにかく何よりも電車とトーマスが好き。去年は、新幹線に乗り、SLに乗り、特急を見に行き、コラボ新幹線を見て、とにかく電車電車電車…。つきあわされる私たちまで電車に詳しくなっちゃいました。

2019年の目標

本人の性格のようなものもわかってきて、まっちーは新しいおもちゃや体験をするのは苦手な慎重派。

先生や私に促されても、なかなか手を出さず、見ているだけ、ということがよくあります。

でもやってみたら、意外と楽しくなってあっという間に上手にできたりするので、そのあたりは親が少しフォローしてあげないといけないかな、と思ってます。

  • 新しいことにもチャレンジしてみること
  • 失敗しても大丈夫と思えること
  • 失敗をたくさんすること
  • 小さな成功体験をたくさん積み重ねること

このあたりでしょうか。

幼児期に大切なことは、実際に見ること、聴くこと、触れること、やってみること、だと思っているので、まずは親の先入観を植え付けずに、色んなことを体験して、その時感じたこと、思ったことを、今はほんの小さなカケラでいいから、その小さな小さな胸の宝箱の中にしまっておいてほしい。

いつかそのカケラがきっと、大人になった時、彼を支えてくれる気がするから。

そのためには、たくさんの体験のフィールドと、自分には色んな選択肢があること、失敗も成功も全部面白い、と思えるようにしてあげたいな、と。

あと、今年の反省点としては、

  • ついつい先回りしてやってあげてしまう癖をやめる
  • 口うるさく言い過ぎない
  • この子にはまだ出来ない、と決めつけてるうちに、子ども自身は成長して、やってみたら出来たりするので、思い込まない

ですね。

お口にチャック、手はうしろ(目と耳はしっかりと開く)

の精神で、やっていきたい。

これがなかなか難しいんですけどね。大事なことです。

それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク
この記事をお届けした
ヒトツムギの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

Follow

フォローする