[1歳7&8ヶ月]あんよが出来たので卒業の話がやっと出た!〜ボイタ法リハビリ⑫⑬⑭⑮(S療育園)

スポンサーリンク

584626

基本的にはボイタの訓練はいつもやることは同じです。ボバース法を取り入れている療育園でのリハビリでは、その日によって使うものが違ったり、やることが違ったり(ジャングルジムを使う日もあれば、大きなボールを使ったり)しますが、ボイタの基本は理学療法士の先生が、誘発帯を押さえながら『反射性移動運動』を利用して子どもの発育を促す治療法なのです。

スポンサーリンク

今まで受けたボイタ法リハビリについて

12回め

この日はバタバタ。あさイチで私の歯医者につきあってもらった後、少し公園遊び。お昼ごはんを食べさせてお昼寝の寝かしつけ。1時間半ぐらいで起こして、ボイタのリハビリへ。いつもPTの日は大忙し。

お昼ごはんは11時ぐらい、お昼寝は11時半か12時にスタートするのですが、すぐに寝てくれない日もあって、週に2回のPT通いは結構大変なんですよね。

この日もいつものように、到着したらお熱をはかってオムツ一丁に。おもちゃをとってきてご機嫌をとるのですが、ボヴァースの時のようにおもちゃで思い切り遊んだり、身体をつかって遊んだりできないので、たいていボイタのリハビリの日は泣きます。

これが嫌で、ボイタではなくボバースを選ぶ人も多いと思います…(汗)

この時は、まだ歩いていなかったので、理学療法士さんに一歳半検診の結果を伝えて相談してみました。

ツムギ
 一歳半検診はこんな感じだったんですけど、まだ歩かないのはどうしてなんでしょう
理学療法士
やっぱりまだ全身の筋力が発達しきってないんだと思います。でも無理矢理歩かせたりすると、大人になってから背骨が曲がったりするので、無理には歩かせないようにしてください。

ボバースでは、無理矢理、というより、いろいろ歩かせちゃってますけどね^^; 

でも、ボイタのおかげでハイハイがあんなに早くできるようになったのでは、と思っています。高速ハイハイを長くしているせいか、うちの子の全身は本当にすごくて、特に太ももは太くて固いし、ふくらはぎも引き締まって、全体的にスポーツマンみたい…。

ボイタの先生は、ハイハイが大事と前に言っていました。

シャフリングベビーはハイハイをせずに、いざり移動をしてそのままつかまり立ちをしてあんよにつながる子が多いらしいので、うちもハイハイはしなくてもいいから早く立ってあんよして欲しい、とその時は思っていたのですが、実際ハイハイをするとその違いは一目瞭然。

ところが、うちの子は、バックへのいざり移動→ずりばい→ハイハイ→高這い→たっち→あんよ→前へのいざり移動、と発達の経過を全部見せてくれています(笑)これはもう逆にお得なのかも!?

そして、ハイハイをするようになってから、みるみるうちに身体が締まって筋力がアップしているのが見た目にもわかったので、やっぱりハイハイは必要だったんだなぁと思いました。

ボイタを受けた次の日、やっと一人で「たっち」ができるようになりました!

13回め

数日前のボバース法リハビリのときに歩けるようになったので、PTの先生に伝えました。(ちなみにボバースにも通っていることはナイショにしています)

先生にも見てもらおうと立たせようとしたのですが、この日は超絶ご機嫌斜めで結局見てもらわないでいつもの訓練をして終了。

ボイタのPTのお部屋は、全員オムツ、またはパンツで訓練を受けるので、室温が高めに設定されています。そのためか、お肌が弱いうちの子は裸になると痒くて仕方がない様子でボリボリ掻いてしまい、でも訓練中は手を押さえこまれてしまうため、掻けなくて余計に不機嫌になってしまいました。

いつもはお昼寝から起きたあと、必ず保湿剤を塗ってからボイタにくるのですが、この日は時間がなくて保湿をしてあげられなかったのも原因でした。反省。次回からは必ず保湿剤をリュックの中に入れておこうと思いました。

そして、訓練の後に切り出されたのが

理学療法士
次回、先生による診察はいつ頃受ける予定ですか?

ツムギ
1月の下旬に受ける予定です

理学療法士
そうですか。では、(PTも)それぐらいを目処にしてみましょうか

とうとう、卒業のめどがつきました!!

療育園にも発達を見てくださる小児科の先生がいらっしゃるのですが、その先生による最後の診療があるのか聞いてみると、基本的にはPTの方が終了と診断したらそれで終わりだそう。特に気になることがあったりした場合は、先生の診断もあるみたいですが、うちの子の場合は、おそらくPTの先生の判断だけで終われそうな感じです。

正直、ボイタとボバースの両方に行くことに疲れを感じていて、ようやく歩き始めたこともあり、ボイタはそろそろやめさせてもらおうと思っていたのですが、ここまできたら最後までやりぬいてみせる。

14回め

朝から鼻水が出ていたので、お熱を測ってみたら37.2度…。び、微妙。

でもわりと普段から体温高めなので、どうしようかな、と迷いつつ、結局行きました。

いつもの訓練をして、この日はちょっと痒そうにしたらすぐ持っていった保湿剤をぬりぬり。ちょくちょく泣きましたが、前回ほどご機嫌最悪ではなかったので、先生にも最後歩いているのをたくさん見てもらいました。

ボイタのリハビリには、小さい子もいますが、未就学児や小学生、20歳を過ぎてるっぽい人など様々な人がいます。見た目は普通の子っぽいのですがオムツをしていたり、大人の方も脳性麻痺の患者さんが多いので、ちょっと戸惑うことも…。一つの広い部屋の中に10組ぐらいが訓練をするので、おもちゃを返しに行ったり、使ったところを消毒済みの雑巾でふこうと取りにいくときに、うちの子がハイハイで他の方に興味津々で近寄っていっちゃうので、そういうときは慌ててしまいます(汗)

15回め

この日はあんまり泣かずにスタート。リハビリの最中は、おもちゃや絵本を横に置いて、見せながらやるとそちらに気をとられておとなしくしてくれていることが多いのですが、この日は乗り物の絵本。これがうちの子には一番効く模様。

とにかく、電車と車が大好きなのです。

最後はおもちゃを返しにいこうか、と一人歩きを先生に披露しました。

来週はお休み、先生のスケジュールがいっぱいだったのですが、もうだいぶ歩けているので再来週でもいいかな、と。お!いい感じ。

できれば早くボイタは終わりたいなー。

スポンサーリンク
この記事をお届けした
ヒトツムギの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

Follow

フォローする