ラストチャンス!第2候補だったB幼稚園のプレ保育説明会&運命の抽選へ

スポンサーリンク

495875

あっという間に3月です。もう春ですね。シャフリングベビーだった1歳の息子・まっちーは、もうどこへでもとっとことっこ歩いて元気ハツラツ!こんにちは、ツムギです。さて、もうすぐ2歳になるまっちーなのですが、来年度からの生活リズムに密接にかかわってくる幼稚園の「プレ保育」、2月にようやく最後の幼稚園の結果が出ました。

スポンサーリンク

これまでの経緯

B幼稚園の特徴

今回、参加したB幼稚園の特徴はこちら。園バスが出ています。ただ、プレはバスは使えないのがネック。徒歩、または自転車になります。うちからは徒歩で5分程度なので、なんとか通えそう。

  • のびのび系
  • お弁当は週2回
  • 保育料は高め
  • 長期休暇中の預かりあり
  • 早朝・延長もあり
  • 園バスあり
  • 課外活動が豊富

当日の服装

ここは10月ごろに見学に訪れたことがあって、カジュアルな雰囲気もわかっていたので、黒のプルオーバーとワイドパンツ、スニーカーで行きました。他のお母さんがたもだいたいそんな感じ。

A幼稚園で見かけた人もちらほら。

当日の持ち物

抽選後、受かったらそのまま申し込みがあるので入会金が必要になります。ハズレたら不要。

  • 筆記用具
  • 印鑑
  • 入会金
  • 親子とも上靴(またはスリッパ)
  • ミニ絵本 2冊

上靴とあったので、わざわざこのために上靴を買いました。ただ、まっちーは、気に入らなかったようで途中で脱いでましたが…。

説明会の途中でちょっとぐずっていたのですが、乗り物絵本2冊で乗り切りました!

当日の様子

当日、夫とまっちーと二人で歩いて幼稚園へ。見学のときも三人で来たので、場所がわからなくて迷う、ということはありませんでした。

14時受付だったので、少し過ぎたのですが、すでに園の前にはたくさんの自転車が!これは予想通り人が多そう。

そのまま、お遊戯室へと向かうと、そこで靴からスリッパへはきかえて、空いているパイプ椅子に着席。後ろの方にはおもちゃが用意されていました。

時間がきたら、まず手遊び歌をやってから、プレ保育についての説明と実際の保育はどんな感じなのかというビデオ上映が行われました。その後、そのまま抽選が行われることに。

会場にきていたのは、130人超。受かるのはほぼ半分。倍率2倍です!逆にいえば、落ちるのも半分ですが…。

プレの定員にも兄弟枠があって、兄弟枠の定員を超える分は抽選になります。ただ、年少での入園は兄弟枠で確保されているため、それほど応募する人は多くない様子。

この幼稚園もプレ保育で入った人は、年少での入園のとき、優先枠がもらえるので、多くの人はそれが目当てで参加します。ここの幼稚園もA幼稚園と同様に人気の幼稚園で、プレに入っていないとほぼ一般での入園は難しいのです。つらい。

それにしても、ママ友数人できているグループがあったのですが、こういう時、当落が分かれると気まずいですね。

抽選方法

説明会の前に配られた申込用紙を提出し、抽選箱に申込用紙を入れて、保育士の先生が一枚ずつ引いていくやり方でした。

結果発表

先生は、前に見学のときにいろいろ聞いて感じが良かった先生でした。もしかしたら…縁があるかも…?なんて。

まず、兄弟枠の人は無条件で受付をすませ、その後、一般枠での抽選にうつります。先生がくじを引いて名前を呼ばれたら、キャー!という嬌声が上がることも。(苦笑)

胸がドキドキしつつ、うつむいて、名前を呼んで!お願い!と祈っていたら、10人目ぐらいで「◯◯さん」と呼ばれてびっくり。

え、本当に今呼びましたか?

夫が慌てて申込用紙を受け取りに行き、そのまま受付へとほわほわした気分で移動しました。教室を出てから、夫と、やった!受かったよー!嬉しいー!と喜び合いました。

これで我が家はD幼稚園のプレ、B幼稚園のプレに受かったので、来年度からはどちらにも通うことになります。

再来年の入園、というか10月の願書提出までには、どちらの幼稚園がまっちーに合っているのか、プレ、見学、最後の説明会に参加して決める予定です。

ようやく肩の荷がどっと下りました。

オマケ

それにしてもママたちを見てみると、やっぱりオシャレに着こなしてる人が多いですね。プレにも着ていけるきれいめ過ぎないカジュアル服や、ちょっとした行事にも着られるセットアップを揃えておかねば。

私のおすすめは、楽天ブランドアベニューです。

ZOZOTOWNの楽天版みたいなもので、人気ブランドがたくさん揃っています。ポイントやクーポンを組み合わせたら、かなりお得に購入できるんですよ!

スポンサーリンク
この記事をお届けした
ヒトツムギの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

シェアする

Follow

フォローする